ボードゲームレビュー ブラッドレイジ Blood rage CMON バトンストア本店で購入 「勝つために戦うのか、それとも…」 ■あれもやりたいが、これもやりたい。 まずこのゲームで目が引かれるところはコンポーネントとして多くのミニチュアが入っていることである。 そしてこのミニチュアを自分のものとして盤面に登場させることができるのだ。 ゲームは、北欧神話をテーマにしており、カードド...
ボードゲームレビュー ブラックアウト香港 BLACKOUT:Hong Kong Eggert Spiele バトンストア本店で購入 「予想外に軽いプレイ感」 ■自分が何をやりたいか、何を目指しているかにより、自分の方向性に合った手札を構築する楽しさが生まれる 黒をベースとした大箱、プレイ時間75〜150分の表記、メインボードと各プレイヤー用の個人ボード、大量のカードと、いかにも複雑で重そうなプレイ感を感じるゲーム。 しかし、...
ボードゲームレビュー ブラス:バーミンガム Brass:Birmingham Roxley バトンストア本店で購入 「マーティン・ワレスの傑作ゲームが更に面白くなり登場」 ■時には大胆に借金することにより、強力な手を打ち、後に大きなリターンが生まれる可能性がある このゲームのデザイナーは、マーティン・ワレス。 マーティン・ワレスといえば、経済ゲームや借金が頭に浮かぶゲーマーも多いだろう。 このブラスも借金のシ...
ボードゲームレビュー ジャスト・ワン JUST ONE バトンストア本店で購入 「1単語でヒントを出すだけなのにこんなにドキドキする」 ■ジャスト・ワン これだけでゲームのルールまで説明できてしまうゲームがこれまでにあっただろうか。 協力して、親が内容を見ずにランダムに選んだ1つの言葉を当てるゲームであるが、親以外のプレイヤーは、親が選んだ1つの言葉を1単語でヒントを出す。...
ボードゲームレビュー サイズ -大鎌戦役- 拡張 フェンリス襲来 Scythe:The Rise of Fenris Stonemaier Games バトンストア本店で購入 「全8回のシナリオでキャンペーンの勝者を目指す」 ■拡大再生産、陣取りを主とした2時間級ゲーム サイズ -大鎌戦役- は拡大再生産、陣取りを主とした2時間級ゲームであるが、とてもスピーディな展開でゲームが進む。 そしていち早く目標を6つ達成して勝利を目指すことが目的としており、派閥毎に得意な戦い...
ボードゲームレビュー クランク! Clank! Renegade バトンストア本店で購入 「あと1ターンでゲームオーバー」 デッキ構築ゲームというと、たくさんある中からいくつかのカードしか登場しない「ドミニオン」のタイプと、全てのカードが山札として作られる「アセンション」のタイプがあるが、このゲームは後者の全てのカードが登場する。 そのため、自分手番でこのカードが出たという楽しさと、...
ボードゲームレビュー ディセプション DECEPTION Grey Fox Games バトンストア本店で購入 「ゲームマスター不要、脱落のない正体隠匿ゲーム」 ■人狼ゲームや正体隠匿ゲーム、ミステリーや推理が好きという人にオススメ 正体隠匿ゲームで代表的なものを挙げると人狼ゲームが挙げられる。 人狼ゲームでは、村人側と人狼側に分かれてチーム戦を行うが、その過程で噛まれたり吊られたりすると脱落する。 この...
ボードゲームレビュー トランスアメリカ&ジャパン TRANS AMERICA&JAPAN Winsome Games バトンストア本店で購入 「日本マップと追加カードでよりエキサイティングに」 ■他のプレイヤーに歩み寄る形で合流するか、自分専用の線路を敷いて自分のみ有利な展開にするか デロンシュ作のトランスシリーズとヨーロッパとアメリカの2つのマップであったが、それに今回は日本マップが加わった。 スタート位置を決めたら、手番でのこれま...
ボードゲームレビュー デルヴ DELVE Indie boards and cards バトンストア本店で購入 「さぁ、どっちにする?」 ■タイルを配置し、部屋を完成させ、得点を稼ぐ タイプ配置ゲームの代表作としても挙げられるカルカソンヌにストーリーテリング要素を合わせたようなゲーム、という紹介をされることが多い作品。タイルを配置し、部屋を完成させ、得点を稼ぐのだが、部屋を完成させた時に、その部屋に何人の...
ボードゲームレビュー ディープ・ブルー Deep Blue Days of Wonder バトンストア本店で購入 「もう1つ引ければ得点できる!!」 ■サルベージによる宝石の獲得を目的としたゲーム Days of Wonder社のゲームはコンポーネントが凝っているという特徴があるが、今回も各プレイヤーか得点を入れる用に1人1つ宝箱が付属している。 さて、どんなゲームかというと先程挙げた様にサルベージをテ...